東京で「ふるさと」を食べる 九州編

九州編 2016年8月29日(月)〜9月30日(金)

この企画について

東京で「ふるさと」を食べる。九州編は終了しました。たくさんのご来店ありがとうございました。

ふるさとの食材が毎日やってくる。東京のお店には、ふるさとがぎゅっと詰まっています。おいしい料理を味わって、お国自慢にふれて、あなたは思うかもしれません。「そのふるさとへ行ってみたい!」そんな素敵な出会いを楽しむために、さあ、ふるさとを食べましょう。

東京で九州を味わう。

九州のすばらしい食材を東京のお店でおいしいメニューに仕上げました。九州の「ふるさと応援メニュー」をお楽しみください。限定半額メニューもご用意しています。

※東京で「ふるさと」を食べる。九州編は終了しました。

九州の魅力をお届け

「ふるさと応援メニュー」をご注文いただいた皆様の中から、抽選でプレゼントが当たります。九州7県の旅館・ホテル 宿泊券&特産品がその場で当たるプレゼントにぜひご応募ください。

※東京で「ふるさと」を食べる。九州編は終了しました。

食のルーツは「藩」にあり。

地方が大名の領地によって分断された封建社会の江戸時代。幕末の日本には約300の藩がありました。藩の数だけ文化があり、食もまた藩の数だけ特色がありました。今日に至るまで脈々と受け継がれている郷土料理は、そんな藩政時代に生まれたものが数多くあります。日本人の心の奥底にある、それぞれの「郷土」の味を辿りに出かけてみませんか。

鹿児島藩 かごしま黒豚のルーツ
柳川藩 せいろで蒸す福岡の鰻
熊本藩 熊本の「生馬肉」文化
島津藩 みやざき地頭鶏の血統

地域在住ライターが発信する、最新の九州の魅力。

福岡県
博多名物の大本命!実は多様な「もつ鍋」の魅力をご紹介
大分県
ぽかぽか湯布院で、街歩き&食べ歩きのススメ
宮崎県
宮崎県・日南海岸の3大パワースポットへ。太平洋を眺めつつ...
長崎県
モナコ、香港、そして長崎!世界新三大夜景都市に認定された...
鹿児島県
鹿児島で絶対食べたい魚「キビナゴ」を味わい尽くす
熊本県
新鮮なトロ馬刺しからスタート!熊本市の「馬肉郷土料理けん...
おすすめ記事をもっとみる

ワクワクできる時間を楽しむ、九州の体験プラン。

鹿児島県
憧れのウミガメと一緒に泳ぐシュノーケル
熊本県
オリーブをもっと知ろう!オリーブ農園ツアー!
福岡県
見所をぐるっと回る!那珂川クルーズ~天神・中洲~
体験プランをもっとみる
ページtopへ
TOP
この企画について
食のルーツは「藩」にあり
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
facebook
twitter
ぐるなび 20周年記念事業
協力:
  • 公益社団法人 日本観光振興協会
  • 一般社団法人 九州観光推進機構
Copyright© Gurunavi, Inc. All rights reserved

東京で「ふるさと」を食べる。

ぐるなび